アシストCSR
浜松市内の大学で講義の特別講師 として参加【2】

約80名の理学療法士・作業療法士を目指している学生を対象に、「障害者スポーツ」をテーマとした講義を行わせていただきました。
浜松市内の小学校でボッチャ体験会の 講師として参加【3】

地元の企業と県障がい者スポーツ協会からのご依頼で、ボッチャ体験会にご協力させていただきました。今回は浜松市内の小学校の4年生(約150名)を対象にボッチャ体験会を行わせていただきました。
浜松市内の小学校でボッチャ体験会の 講師として参加【2】

浜松市内の小・中学校の生徒(約30名)、父兄・地域のお年寄りの方(約20名)を対象にボッチャ体験会を行いました。1年生から6年生の生徒が対象でしたが、年齢や体格差は関係なくプレーすることができるところが、ボッチャの魅力です。
浜松市内の小学校でボッチャ体験会の 講師として参加【1】

2020年に東京五輪・パラが開催されるということで、“五輪・パラ教育”という取組みを2016年度からスポーツ庁が始めました。
浜松市内の大学で講義の特別講師 として参加【1】

浜松市の大学でデザインや設計などを専攻している学生約10名を対象に「生活環境のバリアフリー」というテーマで講義を行わせていただきました。