取り組み
取り組み

取り組み

アシストCSR

地元中学校の福祉学習に特別講師 としてリモートで参加

地元中学校の福祉学習に特別講師としてリモートで参加

四日市市内の中学1年生(約150名)を対象に福祉学習とボッチャの体験会を行いました。新型コロナウイルスの影響で、今回は初めての試みでZoomを使い自宅から参加しました。

view more

特別支援学校でテレワークを使った 遠隔授業を実施

特別支援学校でテレワークを使った遠隔授業を実施

愛知県の特別支援学校の生徒を対象にテレワークを使った遠隔授業を行いました。パソコンの会議システムを使い、1~2学期の遠隔授業で学んだことを活かし生徒達だけでの円滑な話し合い(意見交換・まとめ・発表まで)を行うことを目標にグループワークを行いました。

view more

浜松市内の小学校でボッチャ体験会の 講師として参加【5】

浜松市内の小学校でボッチャ体験会の講師として参加【5】

浜松市内の小・中学校の生徒(約30名)、父兄・地域のお年寄りの方(約20名)を対象にボッチャ体験会を行いました。小学校低学年からお年寄りの方が対象でしたが、年齢や体格差は関係なくプレーできるところがボッチャの特徴です。

view more

浜松市内の中学校で講話

浜松市内の中学校で講話

浜松市内の中学校3学年(約400名)を対象に講話を行いました。講話を行うようになったきっかけは、以前新聞に掲載していただいた時の私の記事を見たようで、お声掛けいただきました。

view more

浜松市内の小学校でボッチャ体験会の 講師として参加【4】

浜松市内の小学校でボッチャ体験会の講師として参加【4】

浜松市内の小学4年生(約60名)を対象にボッチャ体験会を行いました。事前に生徒さんがボッチャの動画を見て勉強をしていたり、玉入れの玉で練習をしてくれていました。

view more