お問い合わせ
在宅雇用

アシストワークスタイル

アシストワークスタイル

クオールアシストでは様々な身体障害を抱えた在宅社員たちが働いています。
在宅雇用だからこそ可能な勤務形態で、それぞれの技能を発揮し個性を活かした仕事ができる…それがアシストの特色です。
クオールアシスト
の仕組み
分布図
   すべて   
アシストのここが好き
私のワークスタイル
働き続けることで人間的に成長したい
(福島県:脊髄損傷)
障害者となっても仕事と趣味を両立し、毎日を楽しく働きたい
(大分県:脳出血)
子供との時間を大切にしたい
(愛知県:頸椎損傷)
人の役に立ちたい気持ちを働く原動力に
(神奈川県:デュシェンヌ型筋ジストロフィー)
親父の働く姿
(宮崎県:頚髄損傷)
仲間がいて働き続けられる仕事環境
(茨城県:関節リウマチ)
未経験からのチャレンジ
(三重県:先天性骨形成不全症)
私のパソコン操作の工夫
(岐阜県:脳性麻痺)
人生の再出発点として
(徳島県:上肢・下肢機能障害)
障害による転職で在宅勤務へ
(宮崎県:小脳髄膜腫)
重度障害者でも不安なく働けます
(東京都:脳性麻痺)
仕事が出来る喜びを再び!!
(岐阜県:脊髄血管障害)
治療をしながら仕事ができる環境です
(新潟県:強直性脊髄炎・二次性線維筋痛症)
不安を乗り越えて
(愛知県:骨形成不全症など)
新しいことへの挑戦
(福島県:CRPS(複合性局所疼痛症候群))
12
描き続けられる喜び
(新潟県:左半身麻痺)
多方面からのサポートでどこからでも働けます!
(新潟県:脳性麻痺)
挫折しかけた就職活動から
(福島県:呼吸器機能障害・体幹機能障害など)
仕事と子育ての両立
(愛知県:脳性麻痺)
【特別企画】
アシスト優秀社員賞 受賞者インタビュー
(宮崎県:頚髄損傷)
パソコン初心者からのスタート
(宮崎県:関節リウマチ)
新卒入社から1年を振り返り
(群馬県:筋ジストロフィー)
遠隔OJTのおかげで社内MVPを授賞
(埼玉県:頸髄損傷)
通勤から在宅勤務へ
(神奈川県:先天性脊椎骨端異形成症)
孤立感はありません
(北海道:脳性麻痺)
仕事とスポーツを両立
(宮崎県:頸髄損傷)
体に無理のないペースで
(東京都:人工透析)